マイクロブタを飼いたい!! 日本でも飼える日が来る!?

更新:2019/07/07
アイキャッチ画像 https://pic.twitter.com/ut6aijcb3i より引用
マイクロブタをご存じですか?
ミニブタよりもさらに小さなブタのことをいい、別名ティーカップピッグと呼ばれることもあります。
赤ちゃんの時は手乗りサイズ、成長しても18~40kg程度(小型犬~大きな中型犬サイズ?)にしか成長しないようで、それに対しミニブタは40~100kgほどまで大きくなるとのことです。マイクロブタはミニブタの半分の大きさくらいでしょうか。
私が存在を知ったのは半年ほど前です。テレビで見たミニブタのかわいさに、いつか飼ってみたいと衝動的にググっていると、もっと小さなブタがいることを知り衝撃を受けました。
そしてたどり着いたのがこのサイト『マイピッグ』。
クラウドファンディングにより資金を集め、開始された『マイクロブタの国内ファームプロジェクト』です!!
このプロジェクトを知った時にはすでにファンディングは終了しており、残念ながら参加できませんでした。
当初は200万円を目標にしていましたが、最終的に472万9000円の支援が集まったそうです!!
意外とブタ好き多い!?
現時点ではファームの建設中であり、引き渡しは2019年2月頃その都度HP内で変更されています。TwitterやInstagramで随時情報を発信していますし、進捗状況が気になりますね。
マイクロブタの本場はイギリスで、ミニブタを品種改良して、小さな個体にしか成長しなくなったものをマイクロブタと呼び始めたとかで、品種としては『マイクロブタ』なるものは存在しないそうです。なので、マイクロブタも生物学的にはミニブタと同じ。(誤情報でしたらスミマセン 汗)
注意すべきは、個体によってはマイクロブタもミニブタサイズまで大きくなる可能性が少なからずあるということです。
これを理解できてないと、成長してブタが大きくなりすぎて手に負えないことにもなりかねません。
また、イギリスに対し、中国では遺伝子操作することで、小さなブタ(成長して最大14kg程度)をペット用に作り出す研究をしているようです。
なんだかブタちゃんいじくり回されてかわいそう、、、なんてことも感じますが、
かわいいものはかわいい!!飼いたい!!! 😳
愛情をもって育て上げたいと思っています。
マイピッグに気になることを問い合せてみた
マイクロブタを飼うにあたっての注意点が、『マイピッグ』ページ内に表記されています。
詳しくは公式サイトをご覧になって頂きたいのですが、ブタちゃんはけっこう繊細であるとは知りませんでした。それに引渡す上で条件を設けているようです。
サイト内の説明やよくある質問に記載がなくて気になったことを問い合せしてみました。
- 「長時間ひとりきりにしてはいけない」とあるが、具体的にどの程度か?私は共働き夫婦で、日中は10時間程度留守にするが、これは長時間にあたるのか?
- ファームが山梨県だが、私の住まいは大分県のため遠方であり、受取りに伺うのが容易ではない。なにかいい手段があるのか?
の2点です。その返答については以下の通りです。
- 10時間ひとりきりはブタにとっては長時間にあたる。基本的にブタは群れで過ごすため、ひとりの時間はほとんどない。数時間だけでも不安を募らせるため、室内飼育だとストレスにより物を破壊する恐れがある。そのため、理想として多頭飼育を勧める。
- 基本的に現地の引渡し。法律の定めにより、生体の現物確認と口頭での説明を受ける必要がある。ファームへ行くのが難しい場合は、別途費用が発生するが、中間地点で落ち合うなどの打開策を考えている。
※現在は東京の目黒にオープンした『マイピッグカフェ』にて、ブタさんお迎えの相談などができるそうです。
1に関しては、多頭飼いすればいいんだなと分かりました。そこでネックになるのが金額です。
マイピッグでは、1頭あたり23万2千円30万円(税別)で販売予定です。2頭以上の購入で割引をするようですが、2頭飼うと50万円近く、、、
※割引の表示はいつの間にかなくなっておりました!!
けっこうきついかも、、、 😥
次に2ですが、これはしょうがないことですね。旅費も合わせたらお金も時間もかかるなぁ、、、
でも、飼いたい!!
実際、愛情うんぬんよりも、ペットに対してのお金を出し惜しみすることのない経済力のある人に飼われた方が、ブタちゃんも幸せなんだろうと思います。エサだって、住みかなどの環境だって、病気になったときも、大抵のことはお金があれば解決できますから。
あと、1~2年くらい待ったら日本でマイクロブタが流通して多くの人が飼育しやすい環境になるのかなぁ、と淡い期待を抱いております。
いつかこのブログでマイクロブタとの生活を発信できる日が来ることを願っています!!
ついにマイクロブタをお迎えしたよ!!
↓↓↓

※実家のお隣さんがブタを養豚してたし、幼少期からブタのことは見慣れてる(笑)
【追記】
普通のブタは1度の出産で10頭前後の子どもを産むそうです。
しかし、マイクロブタと言われるほどの小型化したブタは1度に2頭程度しか出産できないようです。
必然的に希少性が高いマイクロブタちゃんのことを大切に扱っていきたいですね 🙂
この記事へのコメントはありません。