マイクロブタの身体測定を続けていくよ!!

更新:2023/05/28
2019年2月13日で、ちょうどトコちゃん(マイクロブタ)をお迎えしてひと月になりました。
たった1ヶ月ですが、なんとなく体がひとまわり大きくなっているような気がします。
そこで思い付いたのですが、マイクロブタの身体測定と題しまして、1ヶ月ごとの身長・体重を記録していこうと決めました!!
マイクロブタが何歳でどのくらいの大きさになるのか自分自身気になりますし、飼うことを検討している方がもしこのブログを閲覧されましたらイメージしやすいのではないかなと思います 😉
実際にネットで経過を追ってのデータを見たことないですし、、、
以下は引渡し時の情報。
誕生日:2018年6月3日 (引渡し日:2019年1月13日のため、当時は生後約7ヶ月未満) |
|
体重 | 3.5kg |
身長(頭~尾) | 38cm |
体高(床~背中) | 25cm |
自分がやる測定方法だよ!!
体重測定
使用する物:
家庭用デジタル体重計(測定精度±200g)
自作体重計
大型犬用体重計
測定法:
トコちゃんを抱っこし、自分を含む重さを測定する‥①
自分だけで重さを測定する‥②
①-②の計算により、トコちゃんの体重が割り出せる。
体重計に乗ってもらうだけ。
測定時期:
食べ物・飲み物・排泄物による体重の変動が少ないと思われる朝イチ。
※月の中旬頃を目安に測定するつもりです。
体重計に乗るだけで楽なので、毎日測定することにしました!
下記の表では、数値は月ごとの平均値を表記しています。
ちなみにトコちゃんは抱っこを嫌がり困難なので、隙をついて毛布で風呂敷状に包み込み、即座に抱えて測定します(笑)
じきに自然と抱っこ出来るとよいですが、、、 😐
もう抱っこはあきらめたよ!!笑
↑ 普通の人間用体重計を分解して、木の板に貼付けてトコちゃん用体重計を自作しました。(2021年1月末)
木の面積が少し小さかったのと、微妙な立ち位置で数値の変動が大きかったので使用をやめました 😥
↑ 少し高価でしたが、大型犬用体重計を購入しました!(2021年5月~)
ポンド・キログラム表示の2通りがあります。
体長・体高測定
自分で勝手に定義付けます(笑)
体長(頭~尾):
下記写真の赤い部分
(両耳の付け根の中間を結ぶ線から尾の付け根までの水平線の長さ)
※なんかの本で見た測り方です。
体高(床~背中):
下記写真の青い部分
(背中の一番高い位置を骨盤辺りの部分としています)
使う物:どこでも売ってる普通のメジャー
実際の測定結果だよ!!
追記する形でこれから空欄を埋めていきます。
※引渡し時の測定と自分がする測定は、機器や測定方法が異なると思われるため正確な比較にはなりません。
また、なかなかジッと出来ないブタさんを厳密に測定するのは困難なため、多少のデータのルーズさについてはご了承下さい。
あくまで成長の変化を参考程度に見て頂ければと考えています。
測定日 | 体重(kg) | 体長(cm) | 体高(cm) |
---|---|---|---|
引渡し時 (2019/01/13以前) | 3.5 | 38 | 25 |
2019/02/11 (生後8ヶ月) | 4.4 | 32 | 27 |
2019/03/14 (9ヶ月) | 5.2 | 34 | 28 |
2019/04/14 (10ヶ月) | 5.8 | 37 | 32 |
2019/05/12 (11ヶ月) | 6.3 | 39 | 33 |
2019/06/16 (1歳) | 7.1 | 40 | 35 |
2019/07/15 (1歳1ヶ月) | 9.3 ※1 | 45 | 36 |
2019/08/16 (1歳2ヶ月) | 11.0 ※2 | 49 | 39 |
2019/09/15 (1歳3ヶ月) | 11.3 | 53 | 40 |
2019/10/15 (1歳4ヶ月) | 12.2 | 55 | 43 |
2019/11/17 (1歳5ヶ月) | 14.0 ※3 | 55 | 44 |
2019/12/15 (1歳6ヶ月) | 14.3 ※4 | 54 | 43 |
2020/01/13 (1歳7ヶ月) | 16.4 ※5 | 56 | 44 |
2020/02/16 (1歳8ヶ月) | 16.8 | 57 | 45 |
2020/03/15 (1歳9ヶ月) | 18.1 | 59 | 45 |
2020/04/15 (1歳10ヶ月) | 18.3 | 58 | 46 |
2020/05/16 (1歳11ヶ月) | 18.6 | 60 | 46 |
2020/06/15 (2歳) | 20.8 ※6 | 62 | 47 |
2020/07/16 (2歳1ヶ月) | 20.8 | 62 | 49 |
2020/08/17 (2歳2ヶ月) | 22.8 | 64 | 47 |
2020/09/15 (2歳3ヶ月) | 23.8 | 67 | 48 |
2020/10/15 (2歳4ヶ月) | 25.0 | 67 | 47 |
2020/11/15 (2歳5ヶ月) | 26.3 | 68 | 49 |
2020/12/15 (2歳6ヶ月) | 26.5 | 68 | 47 |
2021/01/19 (2歳7ヶ月) | 26.8 | 67 | 48 |
2021/02 ※7 (2歳8ヶ月) | 27.1 | 70 | 49 |
2021/03 (2歳9ヶ月) | 27.4 | 70 | 49 |
2021/04 (2歳10ヶ月) | 27.9 | 70 | 49 |
2021/05 (2歳11ヶ月) | 27.8 | 70 | 52 |
2021/06 (3歳) | 28.1 | 72 | 51 |
2021/07 (3歳1ヶ月) | 28.6 | 70 | 50 |
2021/08 (3歳2ヶ月) | 28.8 | 72 | 50 |
2021/09 (3歳3ヶ月) | 29.4 | 73 | 51 |
2021/10 (3歳4ヶ月) | 30.8 | 73 | 51 |
2021/11 (3歳5ヶ月) | 31.7 | 73 | 52 |
2021/12 (3歳6ヶ月) | 32.6 | 72 | 51 |
2022/01 (3歳7ヶ月) | 33.4 | 73 | 52 |
2022/02 (3歳8ヶ月) | 34.2 | 72 | 50 |
2022/03 (3歳9ヶ月) | 34.7 | 73 | 50 |
2022/04 (3歳10ヶ月) | 35.5 | 73 | 51 |
2022/05 (3歳11ヶ月) | 35.7 | 73 | 51 |
2022/06 (4歳) | 35.7 | 74 | 50 |
2022/07 (4歳1ヶ月) | 35.5 | 74 | 51 |
2022/08 (4歳2ヶ月) | 36.1 | 73 | 50 |
2022/09 (4歳3ヶ月) | 36.6 | 72 | 49 |
2022/10 (4歳4ヶ月) | 37.0 | 73 | 50 |
2022/11 (4歳5ヶ月) | 37.2 | 72 | 50 |
2022/12 (4歳6ヶ月) | 37.1 | 73 | 50 |
2023/01 (4歳7ヶ月) | 37.1 | 73 | 50 |
2023/02 (4歳8ヶ月) | 37.4 | 73 | 50 |
2023/03 (4歳9ヶ月) | 37.6 | 73 | 51 |
2023/04 (4歳10ヶ月) | 37.5 | 73 | 50 |
※1 2019年7月頃、梅雨時期であまり散歩できず体重増加か?
※2 2019年8月頃、先月同様の増加量。成長期?
※3 2019年11月頃、少し痩せてる気がして、積極的にごはんを増やし体重増。
※4 2019年12月頃、体長・体高ともにほぼ変わらず。成長止まった?
※5 まだまだ成長していますね 😉
※6 意図的にごはん量を増やしました。
※7 毎日体重を測定することになりました。
国内の飼育書などによると、ブタは3歳くらいまでは成長を続けるようなので、忘れず続けていこうと思います 🙂
※American Mini Pig Association(AMPA):アメリカミニブタ協会?のHPでは、ブタは5歳まで成長すると公表しています。
Youtubeでコメントをくださったブタ2匹の飼育経験者さまによると、同様に5歳くらいまでは大きくなるとのことです。
この記事へのコメントはありません。