カヌレのおいしいお店『Ricothe’(リコテ)』

ペットでマイクロブタを飼い始める前後くらいからインスタ始めました。
インスタは自分の気になるジャンルの情報が逐一入ってくるので楽しいです。
「今さらかっ!!」てね 🙂
私は甘いもの好きなので、いくつかお菓子屋さんをフォローしていると似たジャンルのアカウントがオススメに挙がってきます。
そこで気になってお伺いした、大分市内のおいしいフランス菓子販売店さんをご紹介。
インスタ以外の情報が極端に少ないので、ここで他の方にも知ってもらいたい!!
フランス菓子の製造&委託販売 『Ricothe’(リコテ)』
住所:大分市中央町3丁目6-29 布屋ビル2階
連絡先:インスタのDMやお店用のメールricothe.tea@gmail.comでよいそうです。
営業日:基本的に金・土曜日の13~17時だそうですが、不定期なこともあるそう。
甘いもの好きと言いつつ、ケーキとかクッキーとかチョコとか、子どもが思い浮かびそうなざっくりとしたものしか知らない。
「フランス菓子って例えばどんなの?」
エクレア・クレープ・シュークリーム・スフレ・フィナンシェ・マカロン・マドレーヌ、、、調べてみたら身近なものもフランス菓子だった 😛
『リコテ』さんでは、主にフランスの焼き菓子を販売されているようです。
「カヌレ」をメインにサブレやタルトやレモンケーキなど、シーズンごとにラインナップが変わるようです。
住所を見て何となくの場所は浮かんだけど、そんなお店あったかなと思ってました。
スマホでナビしつつ、大分市中心部商店街のガレリア竹町(竹町通商店街)を歩いていると付近に到着。
ビルの入口はこんなカンジ。
これは知らないと普段素通りしてるな。
このアングラな雰囲気のビル奥にお菓子屋さんがあるとは思わなんだ 😕
恐る恐る奥まで進むと、
看板があった!!
二階に行けってね!!
ちなみにそのまま一階の奥へ進むと、ビルの反対の出口へ。
レトロ感がすごいなぁ。。。
とにかくお店へ向かうと、
入口のドアはこんなカンジ。
勇気を出してお邪魔してみると、こぢんまりとした店内ですがきれいにおしゃれにお菓子が並べられていました。
ビルの雰囲気とは別世界だった(笑)
けっこう人気店なため予約した方がよいそうです。
あらかじめ予約していた「春のミニカヌレセット」と店頭に販売されてた通常の「カヌレ(ショコラ・バニラ・抹茶・ナッツキャラメリゼ)」、「レモンケーキ」、「イチゴケーキ」を購入しました。
ミニカヌレセットは見た目もきれいでプレゼント用にもすごく良いと思います。
カヌレの種類は時期ごとにちょこちょこ変更されるそうです。
ミニカヌレと通常のカヌレを比べると、普通のがすごく大きい。
今まで8店舗くらいはお菓子屋さんのカヌレを食べたことあるけど、一番大きかった!!
手のひらに乗せるとなんとなく大きさ分かりますかね 🙂
知らなかったけど、妻はレモンケーキが好きみたいでテンション上がってた!!
(袋から取り出す際に少し表面が剥がれてブサイクになりました 😥 )
妻はこのレモンケーキは数ある中でもウマイと言っておりました!
私はイチゴケーキの生地のチョコレート感にすごいハマった!!
最近はインスタで見た目を重視した「映え」ばかりで、味はイマイチなお菓子やパン屋さんが増えてきた中(完全なる偏見です)、ここ『リコテ』さんは、お世辞抜きに購入した全てのカヌレ・お菓子が美味しかった!!!
外はカリカリ・中はしっとりのカヌレ。その相反するバランスが、ここのカヌレは完全に私好みです 🙂
タイミングがよければ焼きたてが食べられる!!
プレーンのカヌレ?って何味なのか知らないけど、私は「ショコラ」のカヌレが最もシンプルで美味しく感じました。オススメです!!
妻は、購入時に新発売だった「ナッツキャラメリゼ」を絶賛していました!!
今後とも買って食べたいし、プレゼントで人にもあげたい 😳
余計なお世話だけど、日本中どこでやっても売れると思うからもっと手広く商売して手に入りやすくしてくれ!!!(笑)
この記事へのコメントはありません。