マイクロブタ、室内飼いでの心配(大変?)な面。

トコちゃん くつろぎ

追記:2019/07/18

トコちゃんをお迎えして約半年が経過しました。

家族とトコちゃんの生活スタイルが定着し、トコちゃんが人間に合わせてくれていると思われる様子も見られるようになりました。

例えば、毎朝仕事に出かける時に進んでケージに入ってくれたり、料理していて構ってあげれない時には静かに佇んでいてくれたり、、

さすが、ブタさん賢いです。

しかし、意外と(?)知られていないかもしれない、室内飼いでの困ったところを紹介したいと思います。

ウンチ・オシッコ荒らし問題

現在最も私を悩ませている問題です。
(※常に誰かが家にいる、もしくは留守の少ないご家庭ではほとんど問題にならないと思います)

トイレはしっかり場所を覚えてしまえば、ほとんど失敗しません。

しかし、失敗しないが故に起きる失敗というか、、、

また、便秘やオシッコが出ていない訳でもありません。

むしろ出過ぎて困っています(笑)

お迎え当初に比べ体重が約2倍程度まで大きく成長した今、ごはんを食べる量が必然的に増えていくに伴い、ウンチの頻度・量ともブリブリブリブリブリブリ増えています 😉 

本来はすごくいいことですよ!!!

ただこのことはブタさんの留守時間が長めである家庭にとっては少し大変かもしれません。

ウンチの頻度と量が増えてきたよ!!

1歳になる前くらいまでは、就寝から朝起きるまでに1回、夜ごはんの後に1回ウンチをするペースでした。

つまり、普段は人の目がある時にウンチをしていたのですぐに回収して清潔を保てていました。

しかし最近では、その中間の昼間ウンチをするタイミングがレギュラー化されてきました!!

回収できない放置ウンチが昼間(仕事で留守中)に発生しています。

そして、下の写真のように、日中も数回オシッコが出ています。

オシッコ

とても賢いのでほぼ同じ場所でウンチ・オシッコをしています

とても賢い、、、(?)ので、同じ場所で、、、何回も、、、、

 

言いたいこと分かりますか!?

ウンチした場所に何度も足を踏み入れ、そこへオシッコをし、ぐちゃぐちゃに緩くなったウンチを踏み荒らして足がウンチ、ケージ内マットやベッドや毛布などがウンチまみれになっております!!

そしてトイレ以外の場所が汚れたら、そこもトイレでいいと判断するのか、堂々とトイレ外でオシッコ・ウンチしている形跡が見られます!!

※決してブタさんは悪くないんだよ 😥 長時間留守にしてしまう我が家が悪いんだよ 😥 

したいときにしたいだけ用を足すところは、散歩まで我慢する犬とは決定的に違うところですかね(^^;)

 

実写を皆さんは見たくはないかなと思って、例を写真に落書きしてお示しします。

ウンチ固形があちこちに転がっているときもありますし、踏み潰してマットの繊維にねじり込んでいる部分もあります。汚物荒らし

 

仕事終わって帰宅時にこれを発見すると、トコちゃんお風呂&ケージ内大掃除が始まります 😥 

発見前に、玄関開けた瞬間の家に充満したウンチの臭いで嫌な予感がしますね(笑)

毎朝出かける前に庭でウンチをさせていますが、それだけでは追いつかない時も出てきました。

今後、心配なら仕事の昼休みに1度帰宅して、シーツを取り替えたり、庭へ誘導してウンチを促そうかなと考えています。

※今のところは月に数回、この荒らし問題が起きています。

トイレシーツの使い分け

写真の様に、我が家では厚手と薄手のシーツを使い分けております。

ペットシーツ

 

どちらもホームセンターで購入できる、1000円以下(特売日で600~700円台)のコスパ商品たちです。

留守の間は厚手のもの、
家で見ている時は薄手のもの
を使用するよう使い分け、

薄手のものはオシッコ1~2回(量による)ですぐに交換します。

オシッコで広範囲のシーツが汚れたままだと、そこへ立ち入りたくないためかトイレ外で粗相をする場面に数回直面したためです。

※繰り返すけど、留守時間が短く、すぐに汚物を回収し清潔を保てば、このウンチ・オシッコ荒らし問題はほとんど起こり得ないです。

ペットシーツを食いちぎる時もあるよ!

飼い始めて半年以上何も問題なかったのに、最近では急にペットシーツを食いちぎることが増えました。

ペットシーツカミカミ

多少噛むのは構いませんが、シーツ内部の吸水材を食べると腸管に詰まったりしないか健康面での心配もあります。

もっとひどく荒らした時には下の写真のようなこともありました。
平日の仕事終わって帰るとコレでした。

ペットシーツ食い荒らし

オシッコした後のシーツを噛みちぎって荒らしているため、オシッコを含んだ内部の吸水材もあたりに散り、周辺に粗相しているのと変わらない状況です。

オシッコ臭いし、吸水材のゼリー状成分のせいでなかなかきれいに拭き取れません。

がんばって掃除するしかありません。

※他の飼い主さんによると、シーツの厚さや種類によっては噛んだり噛まなかったりあるらしいので、止まらない場合は色んなシーツ使ってみるのもひとつの手段のようです。

トイレのイタズラ防止カバー(付属品)で対策

掃除が面倒なので、ずっと付属のカバーを外したままでしたが、イタズラを頻繁にするようになったためカバーを付けてみました。

トイレカバー

効果は抜群で、カバーによりイタズラはゼロになりました。

ただ用を足す際にヒヅメが滑って踏ん張りにくいことがあります。

他の飼い主さんに相談すると、100均で売ってるワイヤーメッシュや金網などをシーツの上に置き、シーツを食いちぎれないかつ足が滑らない絶妙な隙間を作って対処している方がいてすごいなと思いました。

ウチは付属のカバーでなんとか安定した踏ん張りが出来るようになったのでそのまま様子見です。

 

色んなものかじりつく(食べることもある)よ問題

ブタさんは色んなものに興味を示し、噛んでみる仕草をよくします

例えば、トコちゃんはなぜか金属類(バッグの金具や、ズボン紐先端の金属部分)、マンガやチラシや段ボール、カーペットなど、色んな物をカミカミしています。

そして驚くなかれ、紙でできているものは囓(かじ)るに留まらず食べます 🙂 

紙(木)を食べるのは恐らくブタさんのよくある行動に思えます。

散歩中も木の枝や木片をかじり、食べている時もあります。

健康面から言うと、紙(木)自体を食べることに問題は感じられませんが、それに含まれる様々な化学成分やインクなどは健康を害する可能性があるため、あまり大量の紙を食べることがあれば心配です

このようにブタのイタズラ(?)による誤飲を防ぐためには、しっかりとした室内の整理整頓が必要です。

物が多い室内は、ブタさんにとっては好奇心を駆り立てますが、ケガや誤飲による健康被害が起こりうることをしっかりと理解しなければなりません。

ブタさんが紙を食べるって、飼ってみてからでないと知らないことでした!! 🙄 

 

下にいくつか写真例を示します。

米袋(紙)を食い破り!

米の匂いに釣られてか、紙を食い破りました。

紙だけかと思ってたら、案の上、中の米を掘り出し食べていました(笑)

いったん米は別の手の届かないところへ移動し、米びつを購入することにしました。

米袋 噛み付き

米散らかし

本もカミカミ!

本読みながらうたた寝をしていたら、気付けば食べられていました。

新聞、雑誌、段ボール、紙っぽい物は何でも噛むし食べることもあります。

本の表紙 噛み付き 本 噛み付き

フローリングも噛んでるよ!

以前フローリングに物を落としてやや表面が剥がれた部分を、トコちゃんが器用に食い破りました。

周辺は歯形で穴があいてます。

似た形跡が何カ所かあります。

新築の家なので少し悲しい 😥 

フローリング 食い剥がし

家具も噛むよ!

少し分かりにくいですが、リビングのローテーブルの角をかじっています。

テーブルは歯形がしっかり付いており、今後トコちゃんが成長して歯が生えそろい、アゴの力も増したらテーブル噛み千切られるのではないかと少し不安です(^^;)

ローテーブル 噛み付き

他には畳を食いちぎろうとしたり(我が家では未遂)、カーペットを噛んだり、電源コードをかじられたり、観葉植物を食べたり土を掘り返したり、、、

整理整頓して除ける物は問題ないですが、移動できない物には近づけない・立ち入らせない、もしくはあきらめるしかありません

また、落ちている食べ物には必ず興味を示すため、禁忌食材を口に入れさせないような注意も必要です。

 

ウチではまだ見られませんが、ブタ飼い主さんの中には愛豚が家の壁紙を食べ始めて対処に困っておられる方もいました。

大人になったらその行動もなくなるという、別の飼い主さんの意見もありましたが、ウチで起きた場合はどうしたものか心配ではあります。

 

※上記に述べたウンチ荒らし問題や色んな物カミカミ問題は、雨の多い梅雨時期と同時期に発生し始めました。
もしかしたら、散歩不足によるストレス発散行動や発情関係による不安定期(トコちゃん未避妊・1歳過ぎた頃)のせいなのかもと感じました。
また、体が大きくなり大人の体へと移るタイミングで、行動も変化していくせいもあるかもしれません。
幼い時と比較して、人に対する鼻ゴリやクチャクチャ空咀嚼がの頻度が極端に減っています。

ヒヅメが痛いよ問題

ブタさんはスキンシップが好きなのでだいたいひっついてきます。

一緒に寝転がっているとそばに寝たり、人の体の上に乗っかって来やすいです。

その時にヒヅメで体を踏まれるとものすごく痛いです
どんだけ痛いかはやられないと分からないと思う。

人が立っていても足先をヒヅメで踏まれたり、飛びかかってきてヒヅメで引っかかれ(?)たりして、痛いしキズは絶えないと思われます。

ヒヅメによるキズ

これは私の汚い内ももです。
床に座っていたところにトコちゃんがやってきて、いつものように体に乗っかかり股ぐらに入り込む最中、ズルッと足が滑ったヒヅメでの引っかき傷です。

素肌に踏まれるとほぼキズになります。

他にはお腹や肋骨、首や顔付近を踏まれると死ぬほど痛いです(笑)

フケや抜毛が出る時すごいよ問題

梅雨時期の現在では湿度が高いためか、肌の乾燥が少なく、フケがあまり出ません。

しかし、冬場の空気が乾燥した時期にはブタさん特有のドライスキンも相まって、フケが大量発生しました。

保湿ケアしたり栄養素に気を遣ったりしましたが、フケを完全に押さえることは無理でした。(ケアが不十分だった?)

床にアチコチ落ちてるフケを手でよそった写真↓

ブタのフケ・抜毛

また、春頃は毛の生え替わりのためか抜毛が非常に多かったです。

股ぐらで寝てる時にさすってたら抜毛がひどい写真↓


ブタのフケ・抜毛

ブタにはアレルギーを発症することが少ないそうですが、このようにフケ・抜毛が多い時期に妻のアレルギー様症状が発生し、検査すると「豚上皮アレルギー」を持っていることが発覚しました。

そのためこまめな部屋の掃除が必要になり、これを機にダイソンの掃除機を購入しました(笑)

定期的に泡(ヨダレ)パーティーが開催されるよ問題

ウチだけかもしれませんが、口をクチャクチャ繰り返し泡ヨダレを含ませ、それをアチコチの床に付けて(こぼして?)いきます。

いつもではありませんが、割とよく見る光景です。

パリピではありません(笑)

ほっとくと衛生的に良くないと思うので、その都度拭き上げます。


泡パーティー(ヨダレ)

家から脱走することもあるよ問題

1度だけ、少し目を離した隙に室内からトコちゃんが脱走したことがありました。

外へ自由に出入りできるようにはしておりません。

窓開けて網戸を閉めていましたが、トコちゃんは網戸を開けて外へ出ていました!!

慌てて外へ探しに出ましたが、庭周辺にはいません。

リンゴを手に持ちながら名前を呼んでいると、結局のところ3軒お隣の庭から「ブゴォ!!ブゴォ!!」と騒ぎながら姿を見せました 😥 

幸い夜間だったため、人通り車通りが少なく驚かせる物がなかったおかげで近隣で発見できました。

自宅の立地によれば、幹線道路が近いと色んな物にパニック起こして遠くまで逃げたり、またその最中で事故にあったり起こしたり、、、

そうでなくとも好奇心の赴くまま遠くへ行ってしまうと、もう見つからないかもしれません。

今回たまたま無事に見つかり良かったですが、今後脱走できないような環境作りに配慮するきっかけができました。

ブタさんが成長して力も強く、賢くなると、飼い主の予想が及ばない様々な行動を起こします

※トコちゃんは鼻を器用に使って室内の引き戸を開け、別の部屋へ行くこともあります。
他の飼い主さんでは、ブタっちが窓ガラスを開けてベランダへ自由に行き来することがあるという情報を聞きました。

このことを機に、私は人間の幼児ができそうなことはブタもやってのけるだろうと、考えを新たにしました。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。