
オゾン水(オキシモアウォーターミスト)で除菌・消臭!!
マイクロブタのトコちゃんがたまにオシッコ失敗した時に、困るのはニオイです。 水洗いや洗濯で汚れはだいたい落ちますが、動物の尿臭ってけっこう強烈に残りま...
マイクロブタのトコちゃんがたまにオシッコ失敗した時に、困るのはニオイです。 水洗いや洗濯で汚れはだいたい落ちますが、動物の尿臭ってけっこう強烈に残りま...
【追記(2021/08/13)】 先日、以前と同じように珪藻土マットを可燃物として出したところ未収となりました。 確認したところ、いつの間にやら、大分...
我が家の敷地内(駐車場内)には、電柱が建っています。 ちなみに写真の、電柱右側に斜めに下りている線(根元が黄色)は「支線」と呼ぶそうです。 土地を買う...
記事に挙げるの忘れてました 🙁 2018年10~11月くらいの出来事です。 自宅を新築工事する時に、外構工事をギリギリまで削って費用をケチったため、...
更新:2020/03/07 2018年7月中旬に太陽光発電の設置工事が完了し、待つこと約半年。 2019年1月17日に、ようやく我が家の太陽光発電が稼...
年末年始で友人や親族を家に招くことが増えました。 我が家は新築から半年以上は過ぎ、最初は気を遣って遠慮していた(?)人たちも家に泊まる機会が何度かあり...
12月に入ってなんやかんや忙しくブログを更新していませんでした。 久々に今回は年末大掃除の一環として試みた、キッチンのシンク掃除のことを挙げてみます。...
私事ですが、11月中旬で結婚1周年を迎えました。 何かお祝いした方が良いかな?とか思いつつ、家建てたので夫婦とも節約モードに入っているので派手なことも...
今日は休日。 用事もなく時間が余っているので普段しないところの掃除をしようと思い立ちました。 ウチのキッチンはLIXILのシステムキッチ...
我が家は住宅地の少し奥まったところの突き当たりにあるため、普段は用事がある人しか敷地付近に立ち入ることはありません。 そのため、家を建てる時の外構工事...